TMRスティックとは?

新しい超ドリフト耐性サムスティックは、非接触型のTMR(トンネル磁気抵抗)センサーを採用しています。これにより、従来のホールエフェクトセンサーと比べて、より高速で安定した入力が可能になり、ほぼ遅延のないスムーズな操作を実現します。

発売告知を最速で受け取ろう!

今のうちに メルマガ or 公式LINEサインアップ して、最新情報をいち早くゲットしよう!
取り残されないように今すぐ登録👇

LINE

Thanks for contacting us. We'll get back to you as soon as possible.

なぜ TMRが良いのか?

トンネル磁気抵抗とは?

TMRスティックは、最新の磁気センサー技術を採用した次世代のスティックです。従来のホールエフェクトスティックと同じく、非接触型のセンサーを使用しているため、摩耗がなく耐久性が高いという特長を持っています。しかし、TMRスティックはそれだけでなく、さらに高い精度と応答速度を実現しています。

TMRスティックの特長

従来のホールエフェクトとの違い

TMR

ホールエフェクト

ドリフト耐性

さらに高い(より安定した磁場制御)

高いが、長期使用でわずかに変化する可能性あり

入力精度

より細かい操作が可能

良好だが、磁場の影響を受けやすい

レスポンス

0~20%の入力範囲でもスムーズ

若干の遅れや不安定さが出ることも

電磁ノイズ耐性

影響を受けにくい

影響を受けやすい場合がある

TMR

ホールエフェクト

ドリフト耐性

さらに高い(より安定した磁場制御)

高いが、長期使用でわずかに変化する可能性あり

入力精度

より細かい操作が可能

良好だが、磁場の影響を受けやすい

レスポンス

0~20%の入力範囲でもスムーズ

若干の遅れや不安定さが出ることも

電磁ノイズ耐性

影響を受けにくい

影響を受けやすい場合がある

TMRスティックは、すでにサードパーティメーカーによるテストで高い評価を受けており、私たちはこの技術を純正コントローラーにも採用することで、より精度が高く、反応の良い操作性を求めるプレイヤーに最適な次世代のスティック体験を提供できると確信しています。

TMRスティックを入手するには?

TMRスティックをオプションとして選択できるようになる予定のサービスには、修理サービス、マグネスティック後付けサービス、各モデルのコントローラーでのオプション選択が含まれます。

発売が近づくにつれて、このページにさらに詳しい情報を更新していきます。

よくある質問

TMRスティックはどのコントローラーに搭載できますか?

MERKA.GではDualsense/Dualshock4用のスティックを入手しています。Dualshock4はコントローラーをご用意できませんが、マグネスティックの後付けサービスで対応予定です。

TMRスティックはテンションのカスタムは可能?

初回ロットでは120gfバージョンのみ販売開始予定ですが、テンションの増加または減少などの調整にも適用できる予定です。

TMRスティックはいつから発売されますか?

SNSで公式発表を行う前に、まずはメルマガ・公式LINEにて発売開始のご案内を致しますので、ぜひご登録下さいしてください。※2月末~3月上旬頃にリリースを目指しております。