PS5をもっと楽しむためのカスタムコントローラー
私たちはeスポーツが日本に上陸してからずっと情報収集しており,私たちが目をつけている優れてたゲーミング商品やeスポーツ情報を紹介しているMERKA.Gです
では今回は【PS5をもっと楽しむためのカスタムコントローラー】を紹介していきます。
では早速。。。
通常のPS5のコントローラー
最初にこの動画を見た時はプレステーションのファンは誰もが驚きほしいと思ったのではないでしょうか?ネットで大騒ぎになりPS5の発売が待ちきれなかった人達がたくさんいたのではないかと思っています。
そして発売から数か月後には
ここ最近では
次々と新型や新色が登場すると同時に今プレステーションのファンの中で注目されているのがカスタムコントローラとカスタマイズコントローラーです。
カスタムとカスタマイズに分かれていきますが簡単に紹介していきます。
カスタムコントローラ
カスタムコントロールとは通常のコントローラーには付いていない機能が付き加えられているコントロールの事です。様々な機能がある中で代表的なのが
背面ボタンとスマートボタンです。
背面ボタン
通常のDualSense™ ワイヤレスコントローラーの背面にはボタンがなく背面にボタンをつき加えるカスタムになります。ボタンの2つ追加と4つ追加とパターンが2つあります。どちらもボタンの設定が可能で操作性の向上に繫がります。
設定もいつでもなんどでも変更できるでがプレイするゲームによって設定する人もいれば苦手なボタンを設定する人方もおられます。
使い方は人それぞれです。
スマートボタン
こちらも操作性の向上に繫がります。L1,L2・R1,R2のボタンをパソコンのマウスのように『カッチ』という感触に変えると同時にボタンの奥行きが短くなるため通常のDualSense™ ワイヤレスコントローラーよりボタンを押してから反応するまでの時間が短くなります。0.何秒の差ですがゲームの中ではとても重要な時間です。
カスタマイズコントローラー
カスタマイズコントローラーは機能面が変わるというよりもボタンの色であったりパッドの色が通常のDualSense™ ワイヤレスコントローラーでは色になっているコントローラーの事です。ボタンの色やステックの色どコントローラーのあらゆるパーツの色をご自身で決める事ができてご自身MYコントローラーを作る事ができます。
シミュレーションで完成のイメージを見ながらできるので今人気があがっています。
以上で【PS5をもっと楽しむためのカスタムコントローラー】についてお話しました。
MERKA.GのInstagramでもたくさん情報を配信してますの良かったらチェックしてください。